医療法人美澄会 こすみ皮膚科クリニック

  • 当院のご案内
  • 診療のご案内
  • 皮膚病のはなし
  • アクセス
  • ページトップ

皮膚病のはなし

とびひ(伝染性膿痂疹)

かきむしると感染

体がかゆいときに強くひっかいて皮膚に傷がつくと、そこから感染する病気があります。その一つが、ブドウ球菌やレンサ球菌が入り込んで起こる伝染性膿痂疹、一般に「とびひ」といわれるものです。2~7歳くらいの子どもに多い皮膚の病気です。

水ぶくれや発疹ができてただれる

症状は、次のようなものです。

・大小の水疱ができてそれが破れるとただれた状態になり、さらにかさぶたになる
・初め小さなかさぶたのような発疹が多発し、ただれたようになる

かゆいからといって患部をまたかくと、その汁が体のほかの部分にうつり、そこでまた同様の状態になります。顔面や四肢、特に口の周りに多くできるので、見た目にもかわいそうな感じです。基本的にアレルギー体質の子どもが引き起こしやすい感染症なのですが、そうでない人も、虫刺されなどのかゆみをかき過ぎて感染することがあります。

ほかの人にもうつる

気をつけなくてはいけないことは、とびひは伝染性があり、プールや風呂などで感染する例がかなりあることです。発症した場合、プールで遊ばないことは本人自身のためだけでなく、ほかの人への気配りでもあります。ですから、

・入浴はシャワーだけにし、患部はきれいな水で洗い流す
・幼稚園や保育園での接触でほかの人にうつらないよう、患部はしっかり保護しておく

といった注意が必要です。場合によっては、治るまで通園は見合わせるほうがいいでしょう。

きちんと治せば心配ない

治療は、抗生物質の内服と外用薬を施せば1週間ほどできれいに治ります。ただ、レンサ球菌によるとびひの場合、人によっては腎炎を起こすことがあるので、きちんと治療することが肝心です。

身体を清潔に

ブドウ球菌やレンサ球菌はどこにでもある細菌です。これに感染しないためには、まず身体を清潔にするよう心がけることが大切です。大人に比べて子どもは運動量が多く、汗もたくさんかきます。特に初夏から夏にかけての時期は子どもがますます活動的になり、それに伴ってこの病気も発病しやすくなります。子どもたちが伸び伸びと遊べるよう、衛生面には十分気を配ってあげたいものです。